« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月27日 (火)

暴風雪 @aomori

P2
時々吹雪。。。

P1
できれば、雪は山だけにして欲しいね。

車の運転等、ご注意を。

ENJOY 雪山遊び。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

ゆっくり日曜日。。。

ゆっくりと過ごす日曜日。

S1
遠くに見える八甲田も随分白くなった。

冬が駆け足でやって来るぞ。。。

S2
車の運転は好きだけど、たまには助手席も良いものだ。
「岩木山にもコンニチハ。」

S3 
来週は 12月。
1年間ってあっというまだ。

S4
今年は “やろう!” “やめよう!” って決めたことって何だっけ?

S5
食べ過ぎたから、フォロー。 って一寸遅い??

とりあえず、緩急つけた生活しよう。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

OLYMPUS OM-1 → モルト交換

さて、

外遊びの後は
家遊び。

M1
“OLYMPUS OM-1” のモルト交換。

今回用意したモルトはカット済みの OM-1 用。

さあ、作業開始。

M2
作業内容は古くボロボロに劣化したモルトを除去して
新しくフレッシュなモルトを貼るだけ。

最初からカットされてるから初心者でも大丈夫(ははず…)

親切にも
このカット済みモルトセットは
3セット入ってるので
2回まで失敗は許されるのだ。。。

M3
個人的には前面が一番難しかったかな。

ゆっくりやれば誰でもできる作業レベル。

あとは

試写して様子見って感じで…。

プリズムの腐食は後日に検討だな~。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

12-13 AMR【4】 : シーズンイン!

いつもながらの休日出勤。

で、

仕事中もどうしようか

考えて、、、

やっぱり決行!

S9
本日オープン! の “八甲田パーク” へ♪
どうやら 15:30 までの営業らしく、この時間人出はまばら。。。

A4
15:00 過ぎの到着だったけど、ギリギリセ~フ!

S3
本日リフト無料開放! ありがとうございます!!

S2
さあ、いよいよ
“2012-2013 AMR” もシーズンイン♪
(一寸緊張気味???)

S4
ガス気味でいかにも八甲田っぽい(?)。

S5
懐かしいリフト降り場。。。
昔ここでバイトしてたんだけど、んなことどうでも良いよね~(汗

S1
スノーボードで直面する第一の壁。 “リフト降り”。
そんなモノを未だに感じてるのはこの人だけだろう…。

S6
ナンダカンダでボード歴ももうすぐ20年に手が届きそう。
(へへへ、年齢がバレちゃうか…)

S7 
雪質は昨晩の雨が効いたのか、重め~。

S8
まず、11月から天然雪で滑れることに感謝♪
(雪質はこれからまだまだいくらでも。。。)

見た目以上に雪は薄いから
雪下のトラップには十分に注意しよう!!

A2
帰り際も雪は降ってたけど、ガンガン積もるような雪ではなかったね。

今日はリフト2本だけだったけど、楽しかったなぁ~( ̄ー+ ̄)

Q1
山の天気は変わりやすいからしっかり装備は忘れずに。

Q3
冬靴もあった方が良いかもね。

Q4
車の冬仕様は絶対条件だyo!

Q2   

皆さん、
今シーズンも “AMR” をヨロシク!

では

「八甲田で逢いましょう♪」


p.s.
A1
(@about)コレいいなぁ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

冬到来。。。

D2
今日は下界でも積雪。

山ではかなり積もったらしい。

なんでも
酸ケ湯では +40cm みたい。

で、、、

八甲田パーク 11/23(金) オープン(予定)だって!!!

11月に天然雪で滑れるなんてラッキーだね。

ただ、、、

D1
タイヤ交換作業がハード過ぎて
腰が一寸悲鳴あげてるyo。。。

皆さん、もう準備はお済み?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月19日 (月)

@HEAT SNOW FILMS CONTEST 2012

皆さん、先日はお疲れさまでしたっ!

Q4aa_3

Q41
また、近々に逢いましょう~♪

早く滑りたい。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月17日 (土)

今宵は、、、

今宵の予定は?

個人的には色々イベントがあって困ってます。。。

もちろんヒルズのアレも気になるけど
東京は無理なんで却下。

Quarter での LIVE。
大好きなバンドの “Special Others” なんでとても気になります。


が、

今宵は

Ht
“HEAT” (@弘前QUADRA)に行こうかと思ってます。

山顔の面々と再会です。

外は冷たい雨が降っていますが
みなさん、よい週末を。

p.s.
Hinger、誕生日おめでとう!
甘い夜(?)になると良いですねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OLYMPUS TRIP 35 (Navy Blue Lizard)

ハイ、ハイ。
出来ましたyo。

2号機(?)w

T21
“OLYMPUS TRIP 35 (Navy Blue Lizard)”

T22
Y2フィルター装着。

T23
地味? っていうか、渋いって思っていただければ。。。

T25
今回はロゴに別色カスタムはナシ。

T24
“赤ベロ” のギミックも可愛らしいよね。

T26
モノクロ用の予定だけど、どうしようかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月16日 (金)

OLYMPUS TRIP 35 (Pink Python)

ハイ。
前回の続き。

完成したyo!

Tr6
“OLYMPUS TRIP 35 (Pink Python)”

Tr5
後ろからもどうぞ。

蛇柄としては
結構薄めで地味っぽい感じはするんだけど、、、

カラーがピンクだから
一寸チャイ感がでてるかなぁ~ ( ̄◆ ̄;)

Tr4_2
鱗感が丁度良くグリップして
握った感じはナカナカしっくりくるね。

Tr3
調子に乗って、ロゴまでピンクにしちゃったけどやり過ぎたかな~?

でも

ピンク好きの人は、コレでも物足りないんだろうな(たぶん…)。

見た目は一寸派手になったけど、、、

Tr1
“f2.8 D.Zuiko レンズ” の本格使用。
セレン光に欠けなどのダメージもなく絞り&赤ベロもバッチリ!

Tr2
目測カメラなのでピント合わせも簡単。

やっぱり電池を使用しないカメラって頼もしいよね~♪

“Made in JAPAN” のフィルムカメラ。

今だからこそ使ってみませんか? 楽しいよ!!

欲しい人いたらコレ売りますよ~(笑
まだ試写してないけど、すぐ使えます(?)w

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カメライジリ。。。 @OLYMPUS TRIP 35

一寸カメラがたまってたんで

チョロっと整備する。

まずは、、、

T6
“OLYMPUS TRIP 35” から。

また “OLYMPUS TRIP 35” 弄ってるの?

って
声が聞こえてきそうだけど
前回のとは違う個体だyo。
(同じの何個持ってるの?とかの質問はナシで…)

巷では “Black” がレアだとか言ってるみたいだけど
僕はまだ要らないかな。。。
ノーマルカラーで安価に遊びたいし。

T5
カメラって
自分でバラしたりしたら、どうせジャンク扱いになっちゃうしね。

T4
ボディのクリーニングと
ファインダーのクリーニングと
モルトの張り替えと
セレンのチェックと
赤ベロのチェック。。。

で、今回は

T3
貼り革も剥いじゃうよ~。
「ベリベリーーー」

T2
表側も剥いで、丸裸に。。。 (^-^;

準備ができたら
次の作業へ。

T1
貼り革を貼り替えるよ。

地味なヤツ買ったら派手なヤツ付いてきた~ \(;゚∇゚)/

“練習用のオマケ” って書いてるけど、、、

思いっきり本気で貼るよ(笑

さて、そろそろ完成…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月13日 (火)

雨…

R1
今日も外は寒く、雨模様。

R2
アイスコーヒー → ほっと珈琲 に完全にシフト。

Fg1
今シーズンはあまり SK8 できなかったな。。。

Hkn
いつもの風景(Real Car Danchi)が待ち遠しい。

P1
今日は何の夢を見てるんだろ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

@黒石 中野もみじ山 2012

四季の遊びっていうのが好き。

ってことで

秋を楽しむ!

N1
やっぱり、夜行性!?

N2
“黒石 中野もみじ山”。

N94
「おいでやすぅ~」

N3
めっちゃ寒いんで、、、

N5
とりあえず

N7
お・で・ん♪ で、暖。。。

N91
一寸落葉が進んでるけど

N9
まだまだ真っ赤。

N92
まだまだ黄色。

N93
温かい珈琲が飲みたくなるyo。

N95
今年もギリギリ間に合った。…かな。

N8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

もろもろ。。。

冬が来る前に

やっておきたいことっていっぱいあるよね。

タイヤ交換とか、雪囲いとか、ボードの準備とか。。。



W3_2
金魚とか

W4
アカヒレとか

の水槽の水交換も寒くなる前にしておいた。

W2
雨があがったから、久しぶりに自転車に乗って一寸そこまで。

W1
来週はまた雨予報。
そろそろ雪予報も聞こえてくる季節。

W5
温かくして風邪は引かないように。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金)

ヒーター修理 : @panda

My panda の
ヒーターの調子が悪かったので再整備。

今回は
ヒータースイッチに着手。
(ヒーターコア&モーターは交換済み)

panda のヒーター風量は
≪off  → 1(弱) → 2(強)≫ の2段階。

その、

2(強) が不動状態。

厳しい冬が来る前に修理しよう!

とりあえず

スイッチの新品交換を考えたけど、、、

原因がスイッチなのかまだ不明だし、、、

構造が単純そうなので自己修理に決定。

D3
パネルを外してヒータースイッチを摘出。
(この作業はもう慣れた作業…)

ついでに(電球の)球切れもココで同時オペ。



D1
本丸。

D2
ばらして、古いグリスを洗浄して、接点を磨いて、再組み立て。

という作業。

まあ、単純な作業なんだけど
一応念には念を入れて。。。

スイッチ修理はやっぱり接触不良が心配。

なので今回は

D4
“タミヤ 接点グリス” を使用。

D5
ミニ四駆用(?)なので、ノズル付きで使いやすい。
(お手頃価格なのも◎)

コイツをつければ、、、

接触不良も防いで
電気をよく流して
動きもスムーズになるのさ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

さあ、完成したスイッチを再度車に戻して修理完了!!

結果は…

「ブォーーー!!!」

力強い温風が出てるぜ!

オペ成功♪ ・・・かな???

ま、調子悪くなったら
またその時考えるか~

(※自己修理は自己責任で。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

自由気のまま

昨夜は

一晩中

ゴミ箱をあさったり、、、
絨毯を掘り起こしたり、、、

徘徊していたアイツ。。。

Pp1
疲れたのか、今日は飯も喰わずにまだ寝てる。

この調子じゃぁ、今夜も夜行性か…?

老犬は自由気のまま。

まだボケた感じではなさそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)

12-13 AMR【3】 : 今シーズンは面白くなりそうだ!

昨冬

とある居酒屋で開かれた

Gg2
gre's snow MTG...

Gg3
レジェンドを含め

Gg4
青森の冬の遊び方。

Gg5
New Life Style。 

Gg6 
小さな流れが

Gg9
大河になる。。。  

Gg1
そろそろ本気で冬支度。
(B28くん、俺にも乗せてねw)

Gg7
今シーズンも楽しくなりそうだ!!



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

弘前城菊と紅葉まつり 2012

寒いね。

でも

寒いからと言って

家で丸くなっててもダメでしょ~ ( ̄ー+ ̄)

ヨシ! 出掛けようyo!!

雨も大丈夫そうだから、、、
Hk1
弘前城に。

Hk2
公園内にはレンタルの傘もある。

Hk3
堀には・・・、何か居た!!

Hk98
紅葉はもう少し。って感じ。。。

Hk90
会場内への入場料は \300/大人ひとり。

Hk97
おっ! パンダだ!! pandaに反応するよねw

Hk96
堀の中には何か居る(笑

Hk99
美味そうな 菊。

Hk93
菊武者人形は平清盛。

Hk94
秋はあっという間に陽が暮れる。

Hk95
暗くなるとお化け屋敷ぽくなるから苦手な人は気をつけて。。。

Hk5
会場内は 17:00まで。

Hk4
ゲート〆られるから (`Д´)

Hk92
会場外の公園内はライトアップされてるところもある。

Hk91
“はうちわかえで” っていうみたい。

Hk9
大きな葉っぱ。

Hk8 
ライトアップされて綺麗だなぁ~。

Hk6
夜桜も好きだけど、夜紅葉(?)も好き。 (やっぱり夜行性だな…)

Hk7
真っ赤な紅葉。

“中野もみじ山” にも行きたくなったかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 2日 (金)

12-13 AMR【2】 : ソロソロユキデスネ…

今日は随分大荒れの天気だったね。

山での雪マーク

も納得。。。

Ar
早く気持ちよく滑りたい。。。

Ar2
「冬。 好きですか?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

BLUE BLOOD

“2012-2013 BLUE BLOOD” のカタログ。
Bb
一度は着てみたいかな~。

“CAR DANCHI” の見過ぎでこの派手さに慣れたねw

カラフルなウエアって写真映えして良いよね。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月1日…

今日から 11月。

ちなみに今日(11/1)は

“ワンワンワンの日” だって。。。

外は冷たい雨が降ってるから
B6
一寸遠方の用事はキャンセルして後日に、、、。

とは言っても
B5
(先週の写真 : サモダシも黒くなってそろそろ終わりかな)
“セシウム問題” で山菜ハンターの活動も自粛。。。

先週空き地で見つけたブルーベリーに似た実。
B1
よく見たら、“めくらぶどう” だった。。。

知人から貰った栗。
B3
よく見たら、小さな穴が沢山、、、。

モゾモゾ動く アイツ の姿も確認。
B2
今年は多いなぁ。。。

もうすぐ季節の変わり目。
B4
“八甲田さん” 今年もよろしくお願いします。

それにしても “セシウム問題”。

まだまだ何も解決されていないんだな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »