« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月31日 (月)

12-13 AMR【26】 : 2012の終わりは gre'Z

T8
2012年を駆け抜けるために 1本入れてから山。。。

「さっきまで激混みだったんだよ~」

って、
そうだったらしい。

けど

すんなり乗れたぜ♪

T1
年末年始は県外客も増えるから面白い板を見れる場面も多いw

T5
で、面白い 2人もやってきたwww

T2
良い具合にリセットされてて
午後でもノートラで POW♪

T3
暴風雪。 八甲田でしょ~ ( ̄ー+ ̄)

T6
相変わらず、皆の奇声が八甲田にコダマしてたyo。。。(゚ー゚)

T9
2012中に何とか間に合ったね。
gre'Z また遊ぼうぜ!!!

T7
それでは、皆さん、良いお年を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月30日 (日)

12-13 AMR【25】 : 風雨+運休

11a_2
運休って知ってたよ。

まあ、でも

現場を目視したかったんで
とりあえず上った訳。。。

どうやら

“雨男” “雨女” がいるらしいなぁw

明日の天気図もかなりヤバイもんね。

12a
リフト? ヒルズ? ナクア?
まあ、何処も風雨だろうから撤退だyo。

撤退する勇気も必要だぜ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

12-13 AMR【24】 : Happy HolidayZ

S7
年末って忙しいね。
色々な用事が山積みで、12月31日まで仕事なんだよね。。。
ま、天気が良いからいっかぁ~( ̄▽ ̄)

S8
あらあら混んでるのね。。。
臨時便で 15分間隔で出てるからすぐ乗れるでしょう。

S5
うっほー! 天気良いぜー♪

S1
遠くにツアーも見えてる。 何処行くの?

S2
雪質も締まって、58でも何処でも行けるね。

S9
天気が良いってイイネ。
頭を雲の上に出した岩木山が綺麗。。。

S4
コノ絶景なら観光客さんも大喜びでしょ。
吹雪の八甲田で大喜びする観光客さんもいるけどねw

S3
“Happy HolidayZ”

S6
なんだか良い日だったな~。

S92
夕方のゲレンデにも余韻が残ってた。

S91_2
see you...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月28日 (金)

12-13 AMR【23】 : 嵐の後の八甲田

C8_2
それにしてもよく降るな~。
今日も +50cmだって~。

C91
とりあえず様子見で長尺の板で。

C2
視界はガス。
何故だかフォレストクローズだったさ。

C6
大広間手前もガス。
まあ、先日に比べたら天国っすよ。まったくぅw。
板は走るし、雪質もパウダー。。。

C1
ってことで、板をチェンジしてこの板の実力を確認するyo。

C3 
この看板が完全に雪に埋まってたんだよ。
どんだけ積もってたんだ??

C5
今日は皆さん楽しんでますねw

C7
が! ここから下の林間で撃沈。。。

さっき長尺で余裕で抜けてトラックつけてきたのに、、、
ボードチェンジしたら全然ダメーーー!
もぉー、失速したら沈むの鬼早!! 

無理だと思って逃げようとスキーのトラック盗んでもダメ…。
ラッセルらぁ~、ラッセルらぁ~、らっせ、らっせ、ラッセルらぁ~(ノ_-。)
一本乗り過ごしたさ。。。

やっぱり 20cm の長さの差はデカイyo。。。

結論:
奥のフレッシュパウダーを味わいたいならロングパウダーボード!!!

C9
さあさあ、今年が終わるよ。
新しい年を迎える為に 八甲田POWDER で身を清めよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月27日 (木)

たまにはゲレンデも滑りたい。かも。。。


たまには
ゲレンデも滑りたいかも。

と考えてる
自分って一寸贅沢かなw

明日は
落ち着きそうだから

八甲田で Powder だな~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月26日 (水)

12-13 AMR【22】 : DANGER ZONE!!

Ss
お、昨日からの降雪量 +60cm か~♪

って

安易な気持ちで行ったら…

やばい! DANGER ZONE!!だ。。。

S2
駐車場に車を入れようとしたら
ボンネットの上に粉雪がブア~って前見えないし…。

で、降りようとしたら
雪でドア開かないし…。

しょうがないから
車で周りを一寸踏み固めて下車。

駐車場で膝上まであるyo。。。(゚ー゚;

S1
駐車場であった隊長には 「え?今から滑るの?」。
ストーブの前であった Localz には 「ポール持ってた方がいいよw」。
乗務員の方々には 「スッゴイ状況だから気を付けて!」。
兎に角 “DANGER ZONE” なことは確かのようだ…。

はい。きたー。 DANGER ZONE!!

気温 -17℃。
風速 20m/s。 って体感気温何度?

低温過ぎて走らない雪。
深さは少なくても膝上。
コース上には僕独り。。。

僕の場合、、、
1番、2番で軽く心折れましたね~。
下りのゴンドラに乗るか乗らないかマジで考えたくらいw

4番、5番で体力消耗~。
5番の看板もガッツリ雪に埋まってたyo。。。

その後も
埋まったり、滑ったり(?)、しながら
兎に角次のポールを必死で探して何とか降りてきた感じ。。。

山中の写真は?って??

ナイよ。

だってそうそうに心折れたもん(キッパリ)。

S3
帰りも駐車場で車周りをしっかり除雪して
止まってスタックしないように一気に退散してきたさ。。。

ヤバイね。 八甲田本気だよ。

+60cm って山麓で
コース上でも軽く遭難するレベル。

只今、軽く顔が凍傷気味でヒリヒリしております(゚ー゚;

しっかりした装備。
しっかりした心持で TRY することをオススメします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

Happy Merry X'mas!!

X1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

12-13 AMR【21】 : 青い空の真下で~♪

Z1
生まれた~ところや~、皮膚や~目の色で~♪
っていう感じ(?)に今日は青空だぁー!

軽い雪に良い天気。
祝日午後とくれば、大斜面は全滅だろうから…

Z7
森へ帰る。

Z9
それにしてもここ最近の八甲田って簡単になったのかな?
昔は誰も行かなかったようなところでもトラックだらけ…。

Z4
僕の場合はまだまだオリジナルライン(?)があるから
そこそこノートラを味わえるのさ。。。

Z2
連日の八甲田トランスで後光が差してきた AKs氏。。。

Z8
下界丸見えの絶景なのに、何故か俺を狙うパパラッチ…(゚ー゚;

Z93
カッコ良く撮ってくれyo。。。

よい子の皆にはサンタは来てくれるかなぁw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月23日 (日)

12-13 AMR【20】 : White X'mas 八甲田♪

Y7_2
何気に駐車場も混んでて
ロープウェイ手前の駐車場に入れたら雪深い…。
帰りのことを考えて、軽く除雪します。。。

Y6_2
さすが日曜日。
久しぶりの満員ゴンドラ。 んー、やっぱり一寸苦手。

Y8_2 
一本滑っただけでもすぐ分かる。
深い! 軽い! 走る! 楽しいコンディションだ!!

Y2_2
本当に楽しい雪だyo。

Y3_2
最近色々なスノーボードの STYLE が話題になってるけど
Ogury's STYLE は ≪Street Style≫。
“山をストリートのように。 ストリートを山のように。”
滑れたら最高に Happy さ (* ̄ー ̄*)

Y5_2 
今年は、何処を滑ったということよりも
ラインを繋げた滑りを皆でしていきたいね。

Y4_2
パシっと繋がったら、楽しいだろw

Y92
あ、やっぱりアドベンチャーも必要かぁw

Y1
それにしても、最近視線を感じるね。。。

Y91
ガンガン降ってきたぞー。

Y9
明日も調子良さそうだyo。
僕は
仕事だから定時出勤かな~(´-д-`)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月22日 (土)

12-13 AMR【19】 : dadada暖気…

何だか暖かいね。
スケート場前の温度計で +6℃。
暖気だな。。。

T6
ま、天気も良いし、視界も良さそうだからいっかぁ~(゚ー゚)
あれ、何だか気になる雲が出てきてるけど…ま、いっかぁw

T1
ハイ。混んでる時の定位置に駐車。
満車の時は空けておいてね~ (´~`)。゜○

T2
うわっ、早々にガスってきてねぇか?

T3
スーパーDEEP のパウダーも程よくなったけど
一寸重くなっちゃったかなぁ~。

T4
色々行けるようになってきたけど
枝、穴、沢、重雪、とテクニカルだから
完全自己責任で!!
すぐ 「○○だから大丈夫!」 って言うヤツがいるけど
完全自己責任で~。。。

T7
ま、ナンダカンダ言っても暖気だな。
ボードに雪がベッタリ付いて重いyo。

T5
皆、パウダーしか興味ナイのかなぁ~。
斜面が荒れてくると誰もいなくなっちゃうんだよな~。

T9
夕方にはガスも下りてきて、小雪も降ってきた。

T8
明日も朝一はリセットされて調子良いんじゃないの?

予報では
クリスマス寒波がくるけど
週末また暖気みたいなんだよね。。。

それにしても
一寸腰に来てます… (;;;´Д`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月21日 (金)

12-13 AMR【18】 : 一寸沈んだ?

B91_3
今日の道中は除雪もしっかりされてて楽~♪

B92_3
山頂駅も薄っすら見えてて穏やか~。

B2_2
ゴンドラ内もメローな空気感。

B3_2
山頂付近も平日ならではの静けさ。

B4_2
雲の切れ間から市内も見え隠れして見えた。
雲の向こうには太陽の存在も確認。
視界全快とは言い過ぎだけど、良好かな。。。

B5_2
あ、隊長! また逢いましたね!!

ブッカブカだったパウダーも
一寸沈んで落ち着いた感じになったかな?

吹き溜まりもいっぱいあるし
当込みマニアには格好のコンディションじゃない??

長尺のパウダーボードじゃなくても
十分に楽しめるyo♪

最終便で一人で滑ってると…

B6_2
one.

B7_2
two..

B8_2
three...

皆、タフですね~ ( ̄ー+ ̄)

B9_3
昨日までの豪雪が嘘のように穏やか。
明日から連休の人。 
は、滑った方が良いんじゃないんですかぁ~(* ̄0 ̄)ノ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月20日 (木)

12-13 AMR【17】 : プラス 70cm!?

C5
笑うしかない? 笑えない??
まだ12月だというのに、70cm降雪。。。

C4
道中も一寸厳しいぜ。。。
モヤより上は道路もヤブ。
Panda じゃチョイ厳しいyo。
フワフワ不安定なハンドリングでセカンドでやっと登る感じ。。。

C3
道中でも、駐車場でも、駅でも、
帰る人を見送って、僕は現在山頂に立つ!

C1
で、八甲田トラップ~。
上部のガリに気をとられて
チョイ脇の旨そうなパウダーに回り込めば、、、
膝・又・腰のパウダー温泉。。。 Σ(゚д゚;)

C2
誰か行ってるだろ?
って、安易に入るとズブブブブ… (;;;´Д`)
一寸下って、トラック泥棒でセーフ。。。 一本道。。。

C7 
15:00 ともなれば、いつも光景。 
今日も貸切。
そのうち特別料金とられそうw

C6
広く場所がとれるから、ヴィンディングの調整したりできるね。

C8
それにしてもディープパウダーは腰にくるね~。
埋まった時のモガキが地味に効くのさ。。。
そばでも喰って温まりたいねw

C9_2
夕方になっても降り止む気配ナシ。

C91
この感じだと 2m いったんじゃなの???

C92
ガス欠灯点灯。。。(ノ_-。)

あーぁ、“どこでもドア” 欲しい。。。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月19日 (水)

12-13 AMR【16】 : 願えば叶う?

運休明けの今日。

下界は
時々晴れ間も見えたりして
一寸落ち着いたような(?)天気。

が、しかし、

「山では降り過ぎだよー」って。

マジ? 早く上がらなきゃw

T94
って、こんな時に限って遅いヤツいるんだよなー (-゛-メ)
あの迷彩車遅すぎ。 20km/h とかナシでしょ。。。

T93
やっと着いたのはいいけど…、、、雪凄過ぎ!
駐車場なんて入れやしないyo。
一寸入っただけでボンネットの上へ 「ドバァ」って雪が。
この車だって、昨夜から置いてたわけじゃないよ! (…たぶん)

T91
駐車場内何処でも板を立てることができる積雪量。

T9
こんな日は “パウダーボード” 必須でしょう♪
え? 持ってない? あちゃ~┐(´-`)┌

T5
暴風雪にはバラクラだって必須でしょう。。。
凍傷注意で。

T8
山頂付近。
気温 : -13℃。
風速 : 23m/s
本気で寒いぞ。。。 (((゚Д゚)))ガタガタ

T6
こんな日って
何となく、軽い恐怖感を感じるよね。 僕だけかな。。。

T4
トラックが付けられてるところは良いんだけど、

T3 
ほんの少し脇に入るとズブズブズブ…って

T7  
欲張ると
膝やお又がサワサワって 
ボードは停止。。。

T2
で、風も出てきて、14:40便で運休。
今まで良くもちました。って感じみたい。

T92
それにしてもよく降るなぁ~。

T1
“里には降らないで、山にだけ降って!”
って願ったけど、願い叶っちゃった?
にしても、降り過ぎw。

暖気の後の大雪。
皆さん、滑走の際は色々注意しましょう~。

P.S.
クリスマス・年末年始に
乳製品、デザート、ジュースはいかがですかw?
白い粉(?)もいいですけど、
白い牛乳も美味しいですよ~ ( ̄ー+ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月18日 (火)

雪山おやつ : Klein's EARL GREY Candies

ということで(?)

ちゃんと
控え選手も準備してるぜ!

Ss10
“Klein's EARL GREY”。

恒例のスイスの飴っこ。

今回は
紳士的に紅茶味。

僕の場合
ほぼ午後出勤なんで
“Afternoon Tea” 的なw♪

味は

よくある日本のおかしの紅茶味ではなく、、、

どちらかといえば
本格的な EARL GREY の紅茶味。
爽やかな香りが鼻を抜ける。。。

それにしてもジャケ。

陶器じゃなくて
パリっ子も夢中な NANBU っていうのが欧州っぽいw。

シュガーフリーだから

いざというときには
あまりエネルギーにはならないと思うけど

雪山のお供には丁度良いyo。

あーあ、滑りたいなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪山おやつ : Big Red Gum

平日午後のゴンドラは独りぼっちのことが多々あるから、、、

音楽や、おやつは必需品。(…僕の場合はね)

で、今回も
いつもの食材屋さんで買出し。

今回はコレ。
Ss20
“Big Red Gum”。

知ってる人も多いと思うけど
シナモン味のカラ~イガムw

味は
アメリカンらしく大味で、、、

最初は甘いんだけど
あっという間に甘さは無くなる感じ…(゚ー゚;

その後に
舌先がピリピリするような辛さが続く。。。

まあ、味なんてどうでもいいんだけど(?)

匂いがさ、、、
一寸ヘヴィーだyo。

シナモン臭が強烈だから
シナモン臭が苦手人には迷惑かもね。

僕は
Lotusビスケットも、Dr Pepperも、仁丹も
大丈夫だから無問題なんだけど…。

(煙草はもう吸わないけど)
GARAM も大丈夫。

んー、
やっぱり
密室では控えようかな~

「アイツから何か変な臭いする!?」
って言われても困るしね~ (;;;´Д`)ゝ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

12-13 AMR【15】 : テクニカルな斜面です。。。

E93
朝のチェックでは運休だったけど、、、
現場に行ったら、動いてる? 動いてた ( ̄ー+ ̄)
(運転再開したらすぐ看板撤去して欲しいね。。。)

E6
ハイ。一夜にして壁出現~。
昨晩山頂付近は風が強かったのは一目瞭然だyo。

E2
それにしてもボタンを見ると押したくなるのはなぜだろう?
(バスの降車ボタンも押したい派です!)

E7 
今日の斜面は兎に角テクニカル。。。
ダイレクトの上部は
ガリガッリ。 ボッコボコ。 ハードモナカでズッブズブ。。。
泣きごとが聞こえてくるハード現状さ。

E91
ボードでは最悪だと思える現状でも
スキーヤーのオッサンは 「昨日より良いな」 だって、、、
訳わからんわ ┐(´-`)┌
板回ってこないよ。。。

E5 
そうそうにダイレクトには見切りをつけて
フォレストにチェンジ。

E4
ダイレクトは上部も風に飛ばされてカッチカチだったけど
フォレストの上部付近は少し軟らかい所も多かった印象。

E3
少しは遊べそうだ…。

E1
ハードで、バットなときにも
その時の遊び方を見つけるのも楽しさのひとつかと。

E92
腹が減ったら、山荘ラーメン♪
只今、カレーとラーメンのみ。 十分っス (* ̄ー ̄*)

E9
飯を食った後に、現場復帰するのって勇気いるよねwww
身体も心も重くなるのさ。。。

E8
総評 → 今日はフォレスト滑って、山荘でラーメンで間違いナシ♪

それにしても

選挙。

っていうか、政治家。

現場に居ないのに、現場にいるふりの人多すぎ。
未来の話ばかりで、現在の話が出来ない人も多すぎ。
市議も含めて、政治家多すぎでしょ。(給料も歩合にしたら)

全国と地方をひとまとめにした考え方にも疑問。
何のために地方から選ばれるのかわからないよ。

それにしても
何でここまで圧勝になるの?
消去法?? (3年前にもこの光景みたことある)
得票率を上げることに意味ってあるの?
選挙のための政治だな。。。
何処に向かうのか日本は。

原発要らねー
って、一日中 PC に TV 生活。
矛盾してるだろ?

増税。 反対・賛成!
って決まったら絶対取られるんだから
その使い先をチェックする段階なんじゃない?

年金だって
将来自分がもらえるっていうより
今や現在の老人を支えるってことだろ?

守るのか? 攻めるのか?

(僕は)もう議論は要らないと思う。
そろそろ行動しようよ…。

あんたのメッキはもう剥げてるぜ。

そう!
雪山で遊ぼう!!

最近、本気で笑った?
作り笑いはいらないのさ。

「フォー!」とか
「イエー!」とか
叫んだらスッキリするよw

よく遊び、よく働く。

そこに何かあると思うよ。 なーんてね(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

土曜の夜の定番 → FM & お酒

Jj
僕の土曜の夜の楽しみはお酒。

八甲田生活が始まってるから
チェーサーは八甲田湧水。

明日の
山珈琲も
この八甲田湧水で点てて行こう。。。

つまみは

口当たりの良いグラスと

チープなラジヲから聞こえてくる jazz。

何だろ?
ホッとする時間だな。

カメラを弄りながら飲むのも楽しいね。

TV を見ない時間が
僕の息抜きTIME。

FM “JAZZ TONIGHT” オススメです。

マニアの世界にヨウコソ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12-13 AMR【14】 : 暖気なのさ…

S4
市内は雨。 山麓は小雨。
とりあえず山頂に上がりるyo。

S1
それにしても八甲田という処は…。
こんなボード乗ってる人って日本に何人いるんだろ? レアだ。

S94
山頂付近は小雪?

S2
視界アリ。

S7 
上部はナカナカ…

S6
といっても、雪質は片栗粉のようなムギュっとした感触。。。
重いッス。

で、

今日の国見はクソでしたよ(笑
ストップ雪は詰まらんね。。。

S5
フォレストに行くさ。

S8
上部は面白い。
けど、登り返し以降の林間は要らねー(笑
まんま春雪な走り具合…。

S93
午後になるにつれて山頂付近は強風に。
山麓付近はほぼ無風なんだけどね。

S91 
ハイ、運休決定~。
13:00をもって運休になったとさ。

S92
ストップ雪だったんで、数本でも十分楽しめたよw
「これでいいのだ。」

明日も暖気なんだよなぁ~
西風も気になるから~

出掛ける前は情報要チェックで!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月14日 (金)

師走です。。。

Mm_2
遊んでばかりいられんな…。
そろそろ PEN に持ち替えないと。。。

師走です (゚ー゚;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月13日 (木)

12-13 AMR【13】 : すぐリセット!

今日午後のゴンドラ内は、、、
W93
コアですね~ (^-^;

W8
で、山頂付近は相変わらずな感じ。。。

W3
風は弱いんだけど、雪?
あっという間に足元も埋まってくる。。。

W7
スキーだって、Pow Pow。

W4
雪質は浮遊感を感じる良い雪。

W6
まあ、視界は無いけど、「何とかなるでしょう」 な感じ…。

W5
パウダーボードをチラホラ目にするようになるのも納得。。。

W2
今日は上部が貫通されてなかった(?)から
途中からショートカットして、パッサァ~って( ̄ー+ ̄)

W1
今日は、何処へ行ってもすぐリセットされて
毎回楽しめるコンディションだったyo。

明日からの暖気が一寸気になるけど
山では雪になって欲しいなぁ~ (゚ー゚)

W92
皆さん、行き帰りの道中は気を付けてね。
今日の雪路は砂状で僕のキライなコンディションだったさ。
小径の車は苦労するね。。。

さあさあ早く
月間券・シーズン券を GET して
ガンガン滑ろうぜ (* ̄ー ̄*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

12-13 AMR【12】 : モフモフ~

到着早々に

「フォレストなかなか良いよ♪」

という情報ゲット。

T1
リーダーのお誘いで TYCさんと 3人でフォレストへ。
(あ! リーダー写ってないねw)

今日のフォレストコースは
予想以上に着雪してる印象。

マジ楽しくて写真も撮らずに遊んだね~(゚ー゚;
リーダーへの当込みはあと数センチ足りなかったけど
テンションアップできましたw?

New Board も
「浮くね~。攻めるね~。なかなか遊べて、楽しそうなボードだ~」
って、周りからも高評価だyo♪

T61
いつものこの時間は僕一人なんだけど
今日は豪華面子。
「今日は休み~」 「これから仕事~」 「今日の仕事は終わり~」
って、Life Style はそれぞれ。。。

T2
晴れ間が見えていた山頂付近も
最終には一寸ガスってた。

T5
雪質はモっフモフ。
意外と近場はノートラで気持ちE。

T3
欲張って、膝下pow。。。
ボードは脱がずにグリグリで脱出可能~( ̄ー+ ̄)
(コース外は完全自己責任で。今日も迷惑かけちゃった人いたね~)

T4
青森市内ではそんなに積もった感じはないけど
八甲田は程よく積もったって感じですかね…。

T71
パウダーボードも出しちゃう感じでw

T9
今日も最高でした! AZS!!

P.S. ひょっとして、イックンやめた???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

12-13 AMR【11】 : ≪祝≫フォレストコース開放♪

Z9
久しぶりの視界全快♪
(でも、今日も貸切だけどね…)

Z8_2
上空からのチェックタイム。
モッコはまだかな~

Z7
ついに、今日の午後(12月11日13時)に
“フォレストコース” が開放されましたーーー!

僕はまだ行かないんで
誰か代わりにレポお願いしますw

Z4
上から下まで 10cm程度の新雪。
もちろん底付きするけど、ナカナカ走る好きな雪。。。

Z6
一寸探索。
入口は調子良かったんだけど、後半はこうなっちゃうよねw

Z3
気持ちよく行くには、やっぱりあと 1m下さいyo。

Z2
今日は板が走るから
それなりに色々探索できるね。

Z5
コース外は完全自己責任で!
ヘルメットにプロテクター、お守りにおまじない、、、
木、枝、岩には注意しましょうー!!

Z1
今日も良い時間だったさ。 AZS!

まあまあリアルタイムで
FaceBook や Insta 、Twitter でもアップしてるんで
興味のある人はソチラをフォローしてね。

欲しい人には先着順で
今月(12月)いっぱい “AMRステッカー” 差し上げてます。
oguryを見つけて、「ステッカー栗っ!」って言って下さい(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

12-13 AMR【10】 : 贅沢言ってもいいですか?

今日は月曜日。

静かな午後かと思ったら、

M1
ストーブの周りにカラフルな方々。。。

M2 
貸切じゃないのも良いモノですよw

M3
思っていたよりも山頂付近は視界悪くなってるね。
予定変更だな。。。

M4
青空の下で。 とはいかなかったね。

M5
様子を見ながら少しずつ探るyo。
パウダーあるねぇ~。

M6
贅沢を言えば、、、あと1メートル欲しい!!

M8_2
笹が埋まるくらいでも良いけど。。。

M9
まだまだ足慣らしってことかな。

M91
ダイレクト廊下はノンストップOK♪ Thanx!!

M92
ゲレンデまで下れば視界もクリアー。

M93
15:00過ぎたらあっという間に暗くなり始めるから
最終便に乗る方は気を付けてね~

もっと滑りたい。
もっと雪降って。(山にだけ)
もっともっと…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

12-13 AMR【9】 : 色々な始動。。。@八甲田

今日は昼着。

道中登り途中に

午前組の皆さんが下ってきて
車中から挨拶を。。。

で、

山では

今日からシーズンインの人や
初顔合わせの人に挨拶を。。。

「遅いよ!今頃来たの?」 とか
「今日は早いんじゃないの?」 とか

とりあえず、
今日逢わなかった皆さんも
今シーズンも、色々ヨロシクお願いします♪

Ss4_2
ハイ。山頂。
今日も寒いし、視界は悪いよ。
特別なことじゃないから、気にしない。気にしない。

Ss3
New Board でテンション上がり気味 (゚ー゚) …らしい。。。

Ss8 
「あっ!見たことある人がー! ひょっとして…(* ̄ー ̄*)」
ガイドツアーも始まったみたいですね~。
次回は一緒に滑りましょう♪

Ss5
「あ、あぁー、見たことある人が! ひょっとして…( ̄ー+ ̄)」
雪山の噂を嗅ぎつけて駆け付けたみたい。

Ss2
“007” のテンションで、NICE な 初滑りw

Ss1
で、山荘mtg。 
初なのに、Game話、フィギュア話、、、。 一寸deepな空間。。。

Ss7
〆は “黒石つゆ焼きそば”!
何処へ行っても雪山話w ごちそうさまでしたー!!

Ss6
Okakenくん、ありがとう。 道中気をつけて!
次回は “伯爵夫人(コンテッサ)” 忘れずに持ってきてね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 8日 (土)

OLYMPUS 35-S

Os
“OLYMPUS 35-S”

“Sマーク” もなく “3窓” のコイツ。

全然レアものではない。(と思う)

部品取りとしてのカメラだったんだけど
やっぱり復活させてあげたい。。。

お決まりのレンズの白濁。

ピントリングの不調。

もう素人の仕事じゃ無理だな。

かと言って
修理に出すとコンデジ買えるしなw

誰か直してー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

12-13 AMR【8】 : the DAY!! という噂、、、

昨日の天気予報で

「平地で 30cm、山沿いで 60cm」

って言ってたけど

本当に 60cm来たみたいだyo!

R2
山頂付近は強風ー!
ボードが飛ばされそう。。。

R1
雪質は一寸重めだと気持ちE!
ダイレクトの廊下もしっかりピステ入れてくれてて調子E!!

R3
十和田のレジェンド TYCさん、今シーズンもヨロシクです。

R6
今日も国見最高~♪
あのギャップ2発が楽しい(゚ー゚)

R4
駐車場でもボード半分埋まるさ。

R5 
でもって、終盤は僕のプライベートゲレンデ。
乗務員・パトロールの間でも 「またアイツが居る」 ってなってそうw

R7
気温もだいぶ下がってきて、(この雪で)積雪も増えたから
あとひと降りで、フォレストもオープンしそうだね。

週末土曜日は
午後には風が強くなりそうだから(午後は運休かも)
行ければ午前中の方が良さそうかと。。。

74272_472032049502497_1992184781_n
※皆さん昨日はお疲れ様でした。次回は山でお逢いしましょうw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 5日 (水)

12-13 AMR【7】 : プライベートゲレンデ?

下界でも雪。

となれば

山では…( ̄ー+ ̄)

51
道中、一寸轍でアイスバーン。。。

561
うわっ! スゲェー積もってんじゃん!!

57
見る限りでは、、、吹雪だね。。。

52
はいー、貸切ー。 平日ならよくある話。 もう慣れたよ。

58
山頂付近はこういうことw

59
そうそう、そういうことw

592
思ったより飛ばされずに付いてきたんじゃない?

593
やっぱり、風強いかなw
バラクラ恋しいし。。。

53
良さそうなところも貸切!
小さく当込んで大きく ( ̄ー+ ̄)ニヤリ

591
クニミも良くなってきたねぇ~
一寸飛べるところもあるyo!

54
パウダーたっぷり浴びたさ♪

55
フロアのストーブも貸切。
「八甲田。ゆるくていいね!」

594
夕方には天候は落ち着いてた。

595
でも、明日からは荒れる予報なんだよなぁ。
大荒れだって。。。

明日は無理かな~?

週末はどうかな~?

“プライベートゲレンデ” もいいけど皆で滑ろうよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

岡健司 氏 『八甲田-風と樹氷の山-』 リリース記念パーティ

ホント突然なんですけど、、、

“岡健司 氏” 『八甲田-風と樹氷の山-』 リリース記念パーティ
[ 日 時 ] 平成24年12月7日(金)
[ 場 所 ] Hot Lips (青森市柳町通り
[入場料] 1,500円 (1drink付)
[ゲ ス ト] ・岡健司氏 ・八甲田ガイドクラブ


の開催が決定しました!!

今週末なので
すでに予定が入ってしまっている方もいるかもしれませんが
“Deepな八甲田トーク” や “爽やかな八甲田トーク”
など、面白い話が聞けるかも…。

個々の映像やスライドの持ち込みも大歓迎!

シーズン前のひと時、一緒に盛り上がりましょう♪

Okk
当日はオカケンくんから、撮影秘話などが聞けるかも。
(DVDにサインをねだっても良いんじゃないんですか?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 2日 (日)

12-13 AMR【6】 : AKsもシーズン券!

Ha02
今日は山頂付近にボードがもう1枚。

Yes!

Ha04
AKs も シーズン券Get で参戦だぜ ( ̄ー+ ̄)

Ha03
おっ! 晴女? 視界良好で岩木山までバッチリだぜ♪

Ha07
誰もが、毎年、最初は、「上手く滑れるか?」不安なモノ。。。
何てことないだろ? ね??

Ha01
まだまだ相変わらず “フォレストコース” は CLOSED で、、、

Ha06
笹の海も健在だけど、、、

Ha05
やっぱり雪山は最高だyo。

Ha08
Mondayz の皆さん、明日も良いんじゃない?
こんなに積もってるし~(* ̄ー ̄*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

12-13 AMR【5】 : H.R.W. open!!

ついに!

ついに!!

ついにオープンしました!!!

“祝 八甲田ロープウェイ ダイレクトコース 開放”

決まってんだろっ! 速攻行くyo!!

Hk08
もちろん今年もシーズン券購入。
¥43,500 だけど、
回数券を月2枚買う人なら元とれるからシーズン券買った方が得だよw

Hk01
八甲田DVD 買いましょう。。。

Hk16
リサイクル~。 (実物を確認したらわかるさ)

Hk09
新人さんかな? 
知らないうちに色々変わってんだな。。。

Hk17
今日オープンしたのは “ダイレクトコース” のみ。
フォレストはまだ無理だぜw

Hk02 
山頂付近。 寒そうでしょ。 寒いんだよ。

Hk04
ほらほら、視界も The 八甲田 だろ?

Hk21
ローカルズは視界のことなんて話題にもならない。。。
「1000本乗れるかな?」なんて話してたよ。。。
(八甲田で分からないことは彼らに聞けば大体のことは解決する)

Hk12
発車するなら迷わず 1番 から!

Hk18
上部は笹がウルサイからほぼ1本道。

Hk19
5番からは意外といつも通りっぽいかな。

Hk10
真っ直ぐ行かずに、途中から迂回コースって感じ。

Hk20
大広間横は笹の海。 奥まで行けばハマるってw

Hk03
コース上もまだ危険個所が多々あるし、

Hk05
コース脇はジャングル。
ここは無難に素直にコース上を滑って足慣らしが吉。

Hk23
雪質はパウっていうより、サラって感じで悪くない。

Hk22
上から下までノンストップで大丈夫。 (体力が持てばね~)

Hk13
スノーボードって楽しいね~♪

Hk06
ところで、下のベンチにゴーグル忘れてレンタルで借りたんだけど
ヤベェな。。。 スポンジ劣化にレンズが天然スモーク。。。
使わなくなったゴーグルをみんなで寄付した方が良さそうだよ。

Hk14
(色んな意味で)八甲田山今日もありがとう。 今シーズンも4649。

Hk07
昼。

Hk15
夕方。

けっこう積もったね。。。

12月1日からこんなに雪降って良いんですか?

良いんですっ!!



今のところ、山だけの感じだからね。

さあさあ、皆で楽しもうyo♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »