« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

12-13 AMR【48】 : 1月おわり。

R2
今日で 1月も終わり。
ついこの前まで正月だと思ってたのにね。

R4
上部は相変わらずガスってる。

R5
フラットだと思ったら、急に段差が現れたり、
ノートラだと思ったら、トラックだらけだったり、
見えなくはないけど、、、よく分からないって感じだね。。。

R6
雪質も昨日午後からの延長戦。的な感じ…。

R1_2
林間は昨日に引き続きまあまあ。。。

R7
林間の雪質もやっぱり重め。 一寸引っ掛かり感もあるかな。

R3 
いやぁー、足に来るね~、この雪は (゚ー゚;

R9_2
一応まだ 1月なんだけど、暖か過ぎるんじゃないの???

R8
明日からの週末はさらに暖気予報。。。
今週の日曜日もあまりコンディションは期待できないかもね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月30日 (水)

12-13 AMR【47】 : 再び 400cmOVER...

W3
何やら撮影してるね。
しかも、ガスってるね。
朝方下界から見た時には晴れてるように見えたんだけどね。。。

W4
皆長い板だったけど、コレに乗りたかったんで。

W1
やっぱり TWIN型 のボードは楽しいぜ!
午後なんで一寸くらい奥に行ってもトラックがあるからセーフだしね♪

W5
とか言っておきながら、、、ボードをチェンジするのさ。。。

W6
昨日の雪から空気が抜けて程よく走る雪になってる。
人出も少ないし、ノートラバーンが俺を待ってるのさw
ゴーグルのフレームに雪が積もるくらいブッ飛ばしたね~( ̄ー+ ̄)

W2
山頂付近から徐々にガスが下がってきてた。。。

W7
地形遊びも楽しいけど、
ハイスピードクルージングも楽しいyo。

W8
八甲田のバス停・待合室ってカマクラっぽいよね…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

12-13 AMR【46】 : 嵐を呼ぶ男2号

E92
あ、見られてる。。。 
ひょっとして、コイツ何やってんだろ?って思ってる??

E9
今日は八甲田って感じの雪質。
脇には行けない沈む雪。。。

E91
無理して入っても膝下が埋まってスタック。
ま、脱がなくても出てこれる程度だと思うけど。

E8
この後、ストーブのスイッチボタン壊れたけど、、、
無事直ったかな???

E7
最終便は団体戦w

E6
波乗人が集合ッス! (僕以外ね…)

E2
今日は雪が 深・重 であまり色々行けないかったね~。

E4_2
コース上は走る雪。

E1
FJTくん、嵐を呼ぶ男2号(仮)ですね。。。
(1号は羊くんです。。。)

E5
あ! “雪を呼ぶ男(仮)” にしますwww

また近々にセッションしましょう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月28日 (月)

R-103 の番人

K1
僕が山から下りる時にはまだ寝てる。

今晩の出動はあるのかな?

K2
八甲田への道中は街中の小道よりしっかり除雪されてる。

お疲れ様。

これからもヨロシクね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 あおもり雪灯りまつり

S4
時間が一寸空いたので
“あおもり雪灯りまつり” の見学に。

S1
甥っ子製作の灯篭もあるらしいけど、番号忘れたからスルー (゚ー゚;

S5
兎に角寒かったね。 寒すぎてゆっくり見れなかったし…。

アスパム側も間に合わなかったさ。

まあまあ近所だし
再度リベンジしよう! と思います。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12-13 AMR【45】 : Happy M(o ̄ー ̄o)nday!!

D92
月曜日。 
外国人観光客はうるさかったけど、思ったより静かですね…。

D91
尾根からB。
ほとんどノートラなんだけど、、、

D9
雪質は良くないね。。。
一寸だけのってるけど、底付きする。

D8
昨日のトラックが薄っすら確認できるけど
昨日の方がコンディションは良かったね。。。

D7 
ってことで、サイドチェンジ!
抜けて青空も出てきたぜ!!

D5 
足が長くなる時間帯になりました。

D6
この時期、天気が良くて視界があれば
美味しい斜面は必ずと言っていいほど発見できる。
そのためには
並はずれた嗅覚と経験が必要だけどねwww

D3_4
わかる?
雪質が全然違うの。。。

D4
3月上旬のあの心地良い感じ♪
八甲田って 14時過ぎでもコレだから止められない ( ̄ー+ ̄)

D1
壁は誰よりも高いところにマーキング♪
犬みたいでしょw
しかしあのチンサム的な感じは快感だyo。

D2
今日はフォレスト側が良かったね。
下の林間もほぼノートラで板も走って最高だったぁ~(* ̄ー ̄*)

Happy Monday 恐るべし…。

週末に来る(予定の)暖気が一寸気になるな…(゚ー゚;   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月27日 (日)

12-13 AMR【44】 : 楽しい時間はあっという間…

R997
本日はやや混み。
終日1回待ち程度の混みよう。。。

R996
待ち人を山頂駅で待ちます。
ツアー客が去ると静かにストーブを独占できるね。

無事合流完了!

Let's go♪

R993
山頂付近は 濃いガス&ガリ で不安定だけど

R994
林間に入れば、適度のパウダ~ ( ̄▽ ̄)

R995
病み上がりでも、、、
宇宙旅行帰りでも、、、
テンションが上がってくる♪

R992
一寸したトラブルも回避w (゚ー゚;

R991
それにしても林間が気持ち良い。
スープ(の波)に乗ってるかのようなメロー感。。。

R99
たしか 「イエェ~!」 って言ってた…。

R92
「1。 2。 3。 OK!」 って言ってた…。 ような。。。(^-^;

R97
徐々に個々の Style も出てきた。

R8
楽しいぜ!

R5
明日も来たくなるのも分かるyo。。。

R2
でも、、、1週間ガッツリ働いて、来週また逢いましょう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月26日 (土)

12-13 AMR【43】 : 大荒れ! のはずだけど…

13
TVや、RADIOでは大荒れ注意って言ってたけど
何だか青空。。。 これから?過ぎた?

10
山麓はそうでもなかったけど、
山頂は風強いね。 一寸足元が見え辛い感じ。。。

11
昨日運休だっただけあって、強風だったことが安易に確認できる。

14
雪質は悪くないんだけど、、、地形が全く変わっちゃったyo。 
とくに上部はウネリが凄かった。
ガリっていったと思ったら、、、バフっ。。。
吹き溜まってるところは腰まである所も…(゚ー゚;
お気に入りのバンクはフラットになってたし。。。

16
林間は板も走るし、程よく着雪してて気持ち良かったぜ。

15
ホームから見える斜面ではあまり派手にキメない方がいいよ。
あとで皆にからかわれるからね~ (;´▽`A``

18
あーあ、ゴーグルのスポンジにダメージが。。。
寒さでビニーにくっ付いちゃった…(ノ_-。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月24日 (木)

12-13 AMR【42】 : 贅沢は敵!ですか?

D8_2
今日も視界良好。 ですが、、、
今週はまともに雪降ってないね。。。 

D7
鉄塔下もさすがに荒れ荒れ。。。

D6
雪質は 3月半ば。って感じ。。。
林間は雪の硬い塊が所々に点在してるし、
引っ掛かり感もある。

D4
コース上はハイスピードで
パウダーに馴れた身体には一寸厳しいyo。
スキーヤーの伯父さま方は喜んでたけどね… (^-^;

D5
最終で偶然 YDW に遭遇。
風が随分強くなってきた印象。 明日は荒れそうだな。

D2
良い状況が連荘で続いちゃったんで
今日はイマイチテンションが上がらなかったね。
(ゴメンなさい。。。贅沢言って。。。)

D1
「神様、+30cmの新雪をください。」って青空に願うのでした。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月23日 (水)

12-13 AMR【41】 : 75'z

D98_2
下界からもピークを確認できるほどの青空。
いつもより一寸だけ早めに上がるぜ!

D97_2
今日は早々に羊くんに捕まっちゃったねw
じゃあ、サービス。 最近お気に入りの
ウォータースライダーみたいなコース取り♪

D96
結果は、、、SMILE。
次回また復習しましょうね!!

D95
今日も最高だ!! ということは間違いナシ ( ̄ー+ ̄)

D94
いつもより雪が重いから、もう足にきた人発見。。。
トラバースが怖い…とは言わせないyo。

D99
身体が温まってきたけど、小休止。
あのゴンドラに乗って 90くんが上がってくるさ。

D92
狙ってるヤツ。。。┐(´-`)┌

D91
とりあえず、予定の面子は揃ったぜ!
面子が増えると(さらに)彼のカメラと口は止まらないのだ。。。

D9
それにしても iPhone のカメラ凄いね。
僕の最近の blog の写真はほとんど iPhone だけ…。

D8
用事を済ませてから駆けつけた 90くん。
八甲田って、朝一だけでも午後だけでも十分に楽しめる山だと思う。

D6
たしか、、、「フォーーーーーー!」って叫んでた。。。

D7
叫びたくなるのはわかるけど、皆見てるぜ。

D93
雪質は若干重いけど、良く走る雪だから無問題。
全然寒くないし、暑いくらい。
それに
天気が兎に角最高だから言うことナイよ!

D4
合言葉は
「OK?」 「OKkkkkkkkkkkーーー!!!」

D3
“Surfer's Wall” の後はフラットバーン。。。(^-^;
羊くん、外したら負けだぞ!!
痛みに耐えて頑張らないと感動しないだろwww

D1
それにしてもこの2人、、、
テンション上がり過ぎてモンモンして帰るんじゃないの?

D2
今日もガッツリ遊んだな。 Thank you! 
岩木山も綺麗だな。 39!

次は皆で裏側も攻めようぜっ(  ̄^ ̄)ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

12-13 AMR【40】 : 引き続き何処でもモード

W1
今日は比較的静かな八甲田。

W3
青空ではないけど、視界は十分あるyo。

W6
山中に入れば、人の気配は感じない。

W7
雪質は昨日よりもさらに若干重くなったかな?

W4
今日も良かったY。
昨日良かったラインのオカワリ♪

W8
樹氷も無駄な雪が付いてなくてカッコ良い ヽ(´▽`)/
アメジストみたいに見えるんだよな~。

W9
で、昨日やり残した寒水方面。
今日は落とさず尾根から…。
カモシカにツアーが見えてたさ。 城ヶ倉かな???

W92
尾根は一寸硬かったけど、林間は良い感じだった。 
普通に行ったら(?)リフト上までノンストップOKだね 。。。

W93
この辺で +20~30cm くらい欲しいけど、、、贅沢かな???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月21日 (月)

12-13 AMR【39】 : Thank you!

Q2
視界良好!
何とか間に合ったぜ♪

Q1
やっぱり天気は良い方がいいねw

Q3
陸奥湾もバッチリ見えてる。
さすが、Monday (^-^;

Q4
雪質は、軽くはないけど走る雪。
視界も良いし、雪は走るし、程よくまんべんなくトラック有、、、
いわゆる “何処へでも行けるモード” だね。。。

Q5
何処もノンストップで気持ち良かったyo。
寒水リフト上もせっかくだから行きたかったなぁ~(* ̄ー ̄*)

Q7
一寸邪魔な木が2本。。。

Q6
とりあえず、落ちないように気を付けてね~。

Q8  
良い日でした。 ありがとうございます。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月20日 (日)

12-13 AMR【38】 : 習うより慣れろ!

R3
それにしても多いぜ。 最近。
吹雪 & +50cmover。。。
(今日は +40cmだったけど…)

まだ冬だけど
今年の夏は過去最高の暑い夏になるらしいし、
おい、地球。 どうした???

R4
ゴンドラ内は雨模様。
この感じ一寸苦手 (u_u。)

R2 
山頂はやっぱり吹雪。
顔が痛い。

R1
地形が見え辛いね。
皆、幽霊が飛んでるみたいになってるyo。

R5
それでも一寸下れば、視界もほぼ回復。

R6
雪質は重めだけど、よく走る雪。
止まらず行けば大丈夫。。。

R7
その枝を引っ張ってみれば? クイっ。クイっ。

R9
プププ…(*^m^)

R8
ドドドドドー! 雪の打たせ湯www

雪山って楽しいことがいっぱい。

で(?)、、、

雪山の楽しみ方なんだけど…

実は
僕、
Yとか、モッコとか、Bとか、、、
何処のコースに行ったとかには
あんまり興味ないんだよね~。 ゴメンね~。

個人的には
あの壁面白そうとか、
あのマッシュ良い感じとか、
あの沢のライン最高とか、
楽しそうなラインを探すのが好きなんだよね♪

転んだって
ラッセルしたって
雪まみれになったって
楽しかったら良いんじゃない?
僕はいつも雪まみれさ。。。

ヤバイ地形を探す楽しさを覚えたら
もっとスノーボードって楽しいモノになる。
って、僕は考えるんだよね。特に最近。。。

皆のスタイルを見るのが好き!
プッシュしてるのを見るのが好き!!

Real Snowboarder Style (* ̄0 ̄)ノ

僕も
僕の滑りを見て楽しい
って、思ってくれる人がいたら嬉しいかなw

そろそろ
ガイドじゃなくて
セッションしようyo~( ̄ー+ ̄)

まずは
(僕のお気に入りの)
あの連続バンクでセッションしたいぜwww

B28くん、予習しておいてよ(笑

R91
では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月19日 (土)

ANKER ASTRO2

A1
“ANKER ASTRO2”

ということで、、、

僕もモバイルバッテリーを GET!

ってかさ、もー、色々ありすぎてよくわからないyo。。。

有名メーカーから無名メーカーまで、、、。

で、

容量とか、
充電時間とか、
重量とか、
出力とか、
デザインとか、
価格とか、
評判とか、、、

僕なりに一寸悩んで、コレに着地。

・容量: 8400mAh/3.5V
・充電時間: 6~7時間
・重量: 約180g
・出力: 5V/1A + 5V/2A
・デザイン: どこかでみたことがあるボタン?
・価格: \2,500(税込・送料込)
・評価: 外国製だけど、サポートがしっかりしてるとか…。

A3
LED照明も完備。
これで災害時も安心(?)。

A2
大きさ、厚さ、重さ、、、コンデジと変わないぜ。
コイツを普段持って歩くのは一寸面倒だな。。。

+300円で
容量: 10000mAh
もあったけど
重量 +50gはナシだね。

正常に作動してるし
デザインも気に入ったので
今のところは無問題。

安価だったけど
とりあえず半年は持ってほしいねwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月17日 (木)

ダンディー珈琲

Pk_2
“POKKA M-COFFEE”

僕ら(?)の間では
“ダンディー珈琲” で通ってる缶コーヒー。

雪山の帰りなど
疲れて甘いモノが欲しい時に丁度良い♪

1ケースで、¥1,000(税込)だったぜw

ワイルドの次は、、、ダンディーだろ (゚ー゚;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12-13 AMR【38】 : 吹けば飛ぶような軽い雪♪

E2
今日はバッチリ定時に間に合ったね~♪

E3
山頂付近、風をほとんど感じない。
メチャクチャ軽い雪が一面に乗ってるw

E1
看板も低くなった。…気がします。。。

E6
吹けば飛ぶような軽い雪。で、ガンガン走る良い雪 ( ̄ー+ ̄)

E4
いやぁ~、楽しっ!
何だか急に上手くなった気分になるyo!!

E5
もっともっと、、、滑りたい。。。けど、「時間には限りがあります」。

E7
県外組は申し合わせてくるのかな?
今年も 1ヵ月居るそうです。。。(゚ー゚;

それにしても
月間券で 14,000円って破格だよね!?
一寸した大手の 1日券レベルだよwww

E8
週末はどうでしょうね。。。( ̄ー+ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月16日 (水)

12-13 AMR【37】 : 水曜日です。…が何か?

Z9
フォレスト側最後の橋で、何やらトラブルがあったらしく
一寸あわただしかったけど、何とか 14:00便に間にあったさ。

Z4
なんでしょう。。。
もうそんな時期になったんですね。
あの人も、あの人も。。。

Z91
で、この人も
徐々にエンジンが掛かってきた! …みたい。

Z3
僕は、相変わらず狙われてます。。。(゚ー゚;

Z1
雪質は、まあまあ走る良い雪だと思いますが、、、
僕は、相変わらず雪まみれです。。。

Z5
ブラックソールs。

Z6
“注意してゆっくり”
した方が良いところは注意してゆっくり行きましょうw

Z2
予習復習を終えた。らしい。。。
次回は撮影します???

Z7
ナンダカンダで、ダイレクトコースって奥が深いと思う。。。

Z8
どうやら充実した休日を過ごしたようですyo。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月15日 (火)

12-13 AMR【36】 : ギリギリセーフ!?

Q6
仕事中、クッキリ見えてる八甲田。。。
んんー、まだいけない… (ノ_-。)

祝日とはいえ、週明けの月曜日。 やっぱり定時…。

Q7
14:00過ぎてるのに1回待ち~。 ナンダカナ~。

で、、、

風が強まって、今便にて運休決定だって。
なんとか、ギリギリセ~フだよ (゚ー゚;
(折り返し便がナイから観光客の皆さんはさようならでした…)

山麓ではあまり感じられなかったけど
山頂付近はやっぱり風が強かった。 地吹雪ぎみだったね。

とか言って
欲張って電波塔裏へ…(^-^;

Q3
あっ!あーーー!!
トゥストラップ のネジナイyo。。。 昨日貸し出ししたままだったさ。。。

Q1
手持ちのアイテムで応急処置完了。
滑りには問題なさそう。 ギリギリセーフかな。。。

Q2
雲も低くなってきたので早々に下る。
ogurY沢。 は、一寸雪が締まってた感じだね。

Q4_2
さすがに 1本だと物足りない感じだけどしょうがないよね。。。

Q5
壊れたアイテムも早々に修理完了。 WISHさん、ありがとう♪

今日は休養して、また明日だな~( ̄ー+ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月13日 (日)

12-13 AMR【35】 : HAPPY SUNDAY!!

R1
今日の八甲田は毎臨時便で1回待ち。
直前定員割れのタイミング多し…。

R2
日曜日。
「一緒に滑りませんか?」
って、集まってくれるそんな仲間たちに感謝感激♪

R3
林間落雪注意!!
悪戯小僧には要注意www

R5
3990!
色んな板を試せるのは楽しい。。。
U5。まだまだ僕には乗りこなせないyo。

R9
クリーミーなパウダーを、

R92
マイルドなパウダーを、

R91
Niceなルーキーが、味わってます♪

R4
モッコも攻めたさ。
Yも攻めたさ。

R6
スーパーは撃沈したさ。。。(ノ_-。)
知ってるかい?
俺の後ろを素直に付いてくると…
ラッセルすることになるんだぜ…(`ε´)

R7
CAKくん、AKs、YDW、お疲れ様。 Nice Session!!
ラッセルに懲りずにまた遊んでね~( ̄ー+ ̄)

R8
それにしても
最近はタケノコみたいなボードが多くなったよなぁw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

12-13 AMR【34】 : 嵐の後の…

W5
本日、基本1回待ち。
座ってるのに何だか息苦しい感じ…。

W1_2
昨日の +90cm が効いてるのかな?
フォレスト CLOSED。 (午後過ぎには開放されてましたが…)

W4
午後でもノートラバンクだったけど、、、
1度入れば次から次と人が…(゚ー゚;

W2
そんな無茶な冒険してないのに、、、
埋まっちゃう俺。。。 (脇が深い分、コース内は高速コースに)
今日の僕は開拓係??? (^-^;

W3
誰もいないのに、コースのど真ん中にボードが突っ立てた。。。
持ち主はいったいどこに行ったんだろうね?

W6
僕の帰りを待っててくれる パンダ君。
(いたずらは未然に阻止されましたよw♪)

W7
世間では3連休だとか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月11日 (金)

電球型蛍光灯

結局、、、

今回は “LED” ではなく

Gg
“電球型蛍光灯” に着地 (^-^;

やっぱり
LED電球の値段に一寸抵抗があるかなwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

12-13 AMR【33】 : ユキオオスギ…

S93
もぉー、雪多過ぎー!
道中の道路もヤブだぜ。
車がホバークラフトみたい動きをするよ。。。

S91
一寸静かな八甲田。
皆、帰った?

S8 
君はまだココに居るんだね。。。

S92
さて、上りますかぁ~。

S1
視界はビミョーっぽいけど。どうかな?

S2
おっと、風は強いけど視界皆無ではないね。

S6_2
雪質は若干重くなったらしい(?)。。。
風に叩かれたかな?

S4
いつものラインまで届かないね。

S3
コース脇に入ると
股下がサワサワされて癖になるのさ(?)

S5
4~5番と、ゲレンデ手前は若干怪しいけど
コース内は無問題だyo。

S7
後半戦は結局また独りになっちゃったぜ…。

山麓駅で YGさんが、
「雪多過ぎるじゃぁ~。もう帰るっ!」って連呼するから
県外客さんが
「贅沢な悩みですね。」って突っ込んでたよ。。。(^-^;

S9
明日も +40cm確定かな???

それにしても
下界のユキオオスギ。
除雪ノイローゼになりそう… _| ̄|○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 9日 (水)

12-13 AMR【32】 : MOSZ

M6_2
僕らの連絡方法ってアナログなのさ。

山麓駅のエントランスで機動隊の IMRさん に挨拶をして
そのままソロで乗車。

M5_2
車内では
「何でここにキッカー作るの? リフト側にあるんでしょ??」
御尤もだと思います。。。
僕もここに作るのは時間の無駄だと思います。。。

M1_3
さて、山頂付近。
なかなか雪質は良さそう♪

M91_2
おー、売れてるな~。
我が社の自販機も置かせてくれないかな~ヾ(´ε`*)ゝ

…で、

個々に足慣らしを終えて、、、

M2_2
MOSZ と合流 (゚ー゚)

M3_3
一歩引いてみたらこんな光景www

M4_2
今日のコースは “OguD”。
いわゆる、“変形ダイレクト”。
メンツルっていうよりも、地形を遊ぶライン。

M8_2
それにしてもこの2人…。
何度説明しても地形を覚えてくれないさ。。。
アレとアレは忘れないでyo ( ̄ー+ ̄)

M9_2
今シーズンは
足裏痛は克服したみたいだけど、太もも痛に苦しんでる?
んー、、、
もっと滑りこんで! ラーメンの大盛りは封印!!
次はBOSSに
「おーい!てめぇ何しに来たんだぁ!?」って恫喝されないようにね♪

Thanx!gre' & B28!!

Next Session はいつかな ( ´_ゝ`)???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 8日 (火)

休養日

091
家にも欲しい。。。

足や腰などの各部を
エアーで圧縮してくれるのがお気に入り。

下界の雪は要りません (ノ_-。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 7日 (月)

Style!! を。


僕だって、誰だって

年老いるけど

年寄りっぽいスノーボードはしたくない。

レジェンドの滑り、刺激受けます!

僕もカッコ良いオッサンになりたいっス!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カセットテープ!?

若い人は知らないかも…。

Tp
カセットテープ。
(何処となく ランクル40 にも見えてくる)

オートリバースが出た時
驚いたなw

“冬ベスト” とか作ったりして~

字が下手だから
レタリングシート使ったりしてさぁ~

ミニコンポで効くんだよね~♪

で、

聴き過ぎて
テープがのびちゃって~
ビミョーなリズムになるんだよね。。。

知らないよねw

とか言っておきながら

これ、“iPhone4s” のシリコンケース。

今まで使ってヤツが
汚れてしまったんで

とりあえず、ギャグっぽい感じで…。

めっちゃ、ダサいでしょ(笑

だって
\5 の 20%off で \3 だったんでつい。
タダみたいでしょ。。。 (゚ー゚;

白バージョンもあるよ。
誰か欲しい???

誰かカッコ良いの下さいなw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12-13 AMR【31】 : 羊が1匹、、、

T6
イェ~イ! 正月休み終わった~?
平穏な Weekday が戻ってきたぜ♪

T2
上部は視界悪いけど
Pow Pow (* ̄0 ̄)ノ

T5
あちゃー、遂に、、、羊くんに捕まっちゃったw

T4
うわー、構図まで盗まれてるさ。。。

T3
おっ! 今シーズンは足の痛み克服した???
後は体力の問題? &お腹周りの問題(笑

T1
ハンバーガーじゃない方の MOSS。
調子良くて楽しいみたいだね ( ̄ー+ ̄)



T7
シーズン券 & 雪山仕様の車、
そいつはご機嫌だねw

次回は容赦しないyo ψ(`∇´)ψ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 6日 (日)

12-13 AMR【30】 : やっぱり晴れないねw

Z6
あれ? 今日は待ち時間ナシで OK みたい…(* ̄ー ̄*)

Z1
うっひょ~。 山頂付近寒いyo。 視界もほぼナシ。。。

Z2
視界不良の時って、止まっちゃダメだよね。
止まった瞬間に狙撃されたみたいにパタンっていくよねぇw

Z3
風で地形もうねって面白くなってるし、雪も軟らかいから
ビビっちゃダメでしょ。。。

Z4
ヤバイって思ったら、コースで良いんだよ (゚ー゚)

Z8
木は強いから気をつけて!!

Z7
近場でまた面白い地形見つけちゃったぁ~♪
小バンクの連続で最後にツリーホールのトラップ付きw

個人的には
遠くのコースより
近場の穴場を探すほうが好きかも…。

それにしても、、、

腰の調子悪いなぁ。。。(ノ_-。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

12-13 AMR【29】 : まだ正月休みなんだね…

Q1
あぁ~、1回で乗れないyo。。。

Q2
それでも、1回待ちで乗れたね。
(早く正月休み終われーーー!)

Q3
山頂付近は晴れ。 視界も良好。

Q6
まあ、それなりに入ってるけど全然気にならない。

Q93
だって、そこそこノートラもあるし。

Q92
長尺の板だとこのくらいは余裕。

Q91
とか言って、ハマったw。
偽トラック多いから紛らわしいさ。。。

Q9
膝下。
ヒドイの経験してるから慌てなくなった。…かな。

Q8
視界があると、自分の位置が分かるから助かる。
あと 10m。。。(゚ー゚;

Q95
ナンダカンダデ、
今シーズンは、雪も、青空も多い?

Q7
トラックは多いけど、雪質は最終まで良かったな。

Q5
ダイレクトもフォレストも程よく着雪されてた。

Q94
夕焼けも綺麗。 良い日。

Q4
Thank you。 ありがとう。    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 4日 (金)

12-13 AMR【X】 : スルー…

W21
今日から仕事始め。

下界も雪多すぎ。。。

除雪が間に合ってなくて
道路も狭くなって、大変っす・・・。

W3
八甲田は +90cm???
風速もヤバイ (;;;´Д`)

W11_2 
かっぱまで行ったんだけど、、、
撤退決定!!  ε-( ̄ヘ ̄)

意気地無し?
NO. NO. 撤退する勇気も必要w

前回、痛い目に逢ったもんねwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

12-13 AMR【28】 : 雪さえあれば…

A1
新年早々一寸騒がしいね。。。
大事じゃなければいいんですけど…。

A2
うわっ、運休になっちゃうわけ~(゚ー゚;

A3_2
しゃーねぇーなぁー。 雪板time。

A5
一年ぶりのくせに以外と乗れるね。

A6
雪板楽しいyo。 

A7
低姿勢の AKs。
最初はかなりヘタレぶりだったけど、楽しくなってきたかな???

A4
たまには雪板もいいもんですなぁw


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 1日 (火)

12-13 AMR【27】 : 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、

R3
今日は昨夜一寸酒を飲んで
夜更かししたので、ゆっくりスタート。

R2
何だか底冷えして結構寒いッス。

R1
下界ではスゲー降った感じなのに
山では飛ばされた? 若干ガリ。。。

R4
今年もユルっとやってますんで、
皆さん八甲田にお越しください♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »